不動産屋さんの契約の種類、媒介契約と専任契約の違いはなに?
媒介契約は大きく分けて一般媒介契約、専任媒介契約、専属専任媒介契約の3種類があります。それぞれの契約はメリットとデメリットが異なりますのでしっかり自分に合った契約方法を選ぶのがポイントです。当サイトでは、これら3種類の媒介契約について細かく紹介します。媒介契約の特徴一覧表
契約の種類 | 一般媒介契約 | 専任媒介契約 | 専属専任媒介契約 |
---|---|---|---|
他社への媒介依頼 | ○ | X | X |
自己発見の直接契約 | ○ | ○ | X |
報告義務 | 義務なし | 2週間に一回以上 | 1週間に1回以上 |
有効期間 | 無制限 | 3ヶ月 | 3ヶ月 |
レインズの登録義務 | 義務なし | 7日以内に登録 | 5日以内に登録 |
専門用語の1つに媒介という言葉が登場しますが、これは仲介と同じ意味を持つ言葉です。間に入って調整することであると理解しておきましょう。
・媒介契約には3種類が存在し、「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」と、次のような違いがあります。
・一般媒介契約⇒媒介契約を結ぶ不動産会社は1つに限定しなくてもいい
・専任媒介契約⇒1社の不動産屋さんとのみ媒介契約が結べる
・専属専任媒介契約⇒不動産屋さんとの媒介契約は1社のみである、および買い手を自ら見つけることができない

すべてを託せるような不動産会社であれば専任媒介契約を依頼するのがおすすめですが、その不動産屋さんについて信頼しきれていない部分があるとすれば一般媒介契約で様子を見るのも1つの手です。
媒介契約と専任契約のまとめ
媒介種類についていろいろ細かく説明してきました。なんだかんだ言って1番選ばれているのは専任媒介契約です。当サイトも専任媒介契約がお勧めです。その理由は専任媒介契約の方がより営業や広告費の投入など売却活動を真剣に行ってくれるからです。一般媒介契約ですと他の会社に契約をとられてしまうと今まで費やした労力、時間、広告費が全て無駄になってしまいます。このようなことから一般媒介契約ではあまり真剣に売却活動してくれない風潮があります。もちろん中には競争原理が生まれて一生懸命営業する不動産会社もあると思いますが…少ないと思います。
それに多くの方が初めての不動産売却だと思いますので何かとサポートや相談に乗ってもらうことも多いかと思います。より親身になってもらえるのはやはり一般媒介契約より専任媒介契約なのでこの観点からも、サイトでは専任媒介契約を結ぶのを推奨してます。一般媒介契約が良い場合というのは一言で言えば超人気エリアの物件です。超人気エリアの物件とは都内の一等地や山手線の駅側など、営業をしなくても自然と買主が集まってくる物件です。このような人気物件ですと一般媒介契約にした方が幅広く宣伝できるので早く売却できる可能性があるからです。
当サイトの基準
- 特段の事情がない限り専任媒介契約
- 超人気エリアに限り一般媒介契約